2015年01月28日

M240B 分解②

こんばんは

M240B  分解②

前回のメカボ摘出からの続きで、メカボを分解していきます。
(前回の記事はこちらから)


M240B  分解②
まずはモーターホルダーを外していきます。
2箇所で止まっているので外してしまいましょう。
そのままモーターホルダーとスイッチのユニットが外れます。

M240B  分解②
M240B  分解②
次にスプリングガイド外していきます。
指示部のガイド後端を押し込みながらピンを上に引き抜きます。
そのまま、スプリングガイドが抜けてきます。
この手のヤツはスプリングの交換が楽で初速調整しやすくていいですね。

M240B  分解②
M240B  分解②
次にメカボ上部の部品を前方へスライドさせて外します。

M240B  分解②
次に残っている3箇所を外し、メカボを開きます。
スプリングテンションがかかっていないため、爆発しないのでパカっと行きましょう。

M240B  分解②
M240B  分解②
中身はこんな感じ…タペットプレートのスプリングだけ飛び出しに気をつけて外しましょう。

ついでにチャンバーも分解していきます。

M240B  分解②
M240B  分解②
指示部と逆側の2箇所、イモネジを外します。
イモネジを外すとズルっと後方にインナーバレルとチャンバーが引き出せます。

M240B  分解②
この時点でHOPダイヤルが前方へ外せますが、HOPアームのスプリングの飛び出しに気をつけましょう。

M240B  分解②
チャンバー右側面のイモネジを抜くとインナーバレルが引き出せます。
バレルは他社やマルイと互換ありでいけそうです。

とりあえず一通り分解終了です。
ちょこちょこ部品を交換して組み上げていきたいと思います。

ありがとうございました


  • LINEで送る

同じカテゴリー(カスタム.修理)の記事画像
AKの続き
気になったので
部屋も片付いたので...
帰ってきたハイダー
やっぱ無理かも...
暇つぶしに
同じカテゴリー(カスタム.修理)の記事
 AKの続き (2017-05-18 22:15)
 気になったので (2017-05-16 22:05)
 部屋も片付いたので... (2017-05-15 22:00)
 帰ってきたハイダー (2017-03-06 22:10)
 やっぱ無理かも... (2017-02-24 22:40)
 暇つぶしに (2017-02-08 22:25)
この記事へのコメント
やっぱりM男にいさんですよね!?
Posted by ブラッキーブラッキー at 2015年01月28日 23:49
ブラッキーさん
M音…Sっ気もあるんですが、多分Mっ気の方が強いのかもしれません…。
想像しているMお◯にいさんで間違いないと思います( ^ω^ );;
Posted by MCOMCO at 2015年01月29日 15:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。