2015年01月27日

M240B 分解①

こんばんは

前回の記事で触れた通り、メカボの摘出までサクサクいきたいと思います。
ちなみにメーカーはどこだったか…覚えてません…w

M240B  分解①

本体が大きいため作業スペースを取りますね…
分解自体は比較的簡単な部類に入ると思います。

M240B  分解①
アウターバレルから外していきます。
指示部を押しながらキャリハンを本体真上にグリッと回します。
するとアウターが前方に引き抜けるようになります。

M240B  分解①
自分の個体はガチガチにはまっていて、プラハンで叩いて取りました…

M240B  分解①
M240B  分解①
次にストックを外します。
ストックはバッテリースペースなので説明する程でもないですが…
M240B  分解①
ロックをずらしてストックを上にスライドさせて外します。
配線があるので気をつけましょう。

M240B  分解①
M240B  分解①
次に指示部のピンを抜き、トリガーユニットを外します。

M240B  分解①
M240B  分解①
指示部の計3箇所を外すとレシーバーの下部が外れてきます。
M240B  分解①

次に

M240B  分解①
左右にあるこの部位2箇所と…
M240B  分解①
本体下部の排莢口の中にある2箇所…
M240B  分解①
フィードカバーを開けた時にある1箇所を外すと…

M240B  分解①
メカボックスが上方向に抜けるようになります。
配線には注意しましょう。

これでメカボ摘出完了です。
M240B  分解①

次はメカボを開けていきたいと思います。
ありがとうございました


  • LINEで送る

同じカテゴリー(カスタム.修理)の記事画像
AKの続き
気になったので
部屋も片付いたので...
帰ってきたハイダー
やっぱ無理かも...
暇つぶしに
同じカテゴリー(カスタム.修理)の記事
 AKの続き (2017-05-18 22:15)
 気になったので (2017-05-16 22:05)
 部屋も片付いたので... (2017-05-15 22:00)
 帰ってきたハイダー (2017-03-06 22:10)
 やっぱ無理かも... (2017-02-24 22:40)
 暇つぶしに (2017-02-08 22:25)
この記事へのコメント
ま、まさか⚪︎ち⚪︎にいさんですか!?
Posted by ブラッキーブラッキー at 2015年01月27日 21:07
い、いえ…ひ、ひひっ火ら◯かです…( ^ω^ );;
Posted by MCOMCO at 2015年01月28日 05:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。