2016年03月08日
応急処置...
こんばんは
以前の記事で触れたマガジンのガス漏れ。
あれからガスを入れたまま放置したのですが、1日経っても抜けきらずに若干残っていました。
そこからガスを注入するとまたシューっという音...

これくらいなら応急処置でもいけそうという事もあり、とりあえず分解しました。
マガジンダンパーを止めておるネジ2本を取り外して、ダンパーを取り外し。


このままでバルブは外せるんですが、邪魔なのでスプリングも抜いてしまいます。

引っ張れば抜けますが、スライドストップを跳ね上げる、突起部分にもスプリングが仕込まれているので飛ばさない様に気をつけます。


バルブを取り外し。

ここからさらに捻って分解します。


注入口から押し込んで、中の部品をさらに外します。
バルブのベース部分のパッキンは考えにくいので、恐らく原因は小さい方のパッキン。

とりあえず今回は応急処置なので、マルイの赤グリスを怪しい部位にペタペタ塗って組み上げましたw
ドライヤーであっためてもとりあえず漏れは無いので良しとします。
どっちにしてもマガジン増やしたいという事もあるので、そのうちキッチリパッキン交換したいと思います。
ありがとうございました
以前の記事で触れたマガジンのガス漏れ。
あれからガスを入れたまま放置したのですが、1日経っても抜けきらずに若干残っていました。
そこからガスを注入するとまたシューっという音...

これくらいなら応急処置でもいけそうという事もあり、とりあえず分解しました。
マガジンダンパーを止めておるネジ2本を取り外して、ダンパーを取り外し。


このままでバルブは外せるんですが、邪魔なのでスプリングも抜いてしまいます。

引っ張れば抜けますが、スライドストップを跳ね上げる、突起部分にもスプリングが仕込まれているので飛ばさない様に気をつけます。


バルブを取り外し。

ここからさらに捻って分解します。


注入口から押し込んで、中の部品をさらに外します。
バルブのベース部分のパッキンは考えにくいので、恐らく原因は小さい方のパッキン。

とりあえず今回は応急処置なので、マルイの赤グリスを怪しい部位にペタペタ塗って組み上げましたw
ドライヤーであっためてもとりあえず漏れは無いので良しとします。
どっちにしてもマガジン増やしたいという事もあるので、そのうちキッチリパッキン交換したいと思います。
ありがとうございました