2016年01月25日

AA-12分解させてもらいましたw

こんばんは

先日土曜日に、移転したマーシナリーさんで
「気になるなら分解していいよっ」
とヒゲの店長様...
しばし悩む自分...

AA-12分解させてもらいましたw


誘惑に勝てる事もなく、ありがたく分解させていただきましたm(_ _)m
内部構造、特にチャンバーが見たかったのでチャンバーは全バラしました。
分解自体はカンタンな部類に入ると思います。
メカボに外装を被せた...という言葉がピッタリでしたw

AA-12分解させてもらいましたw


外装の中身はほぼメカボックス。
外装はモナカですが、剛性はしっかりしてます。

AA-12分解させてもらいましたw


モーターは発売前の情報通り専用品。

AA-12分解させてもらいましたw


ノズルはこんな感じ。

AA-12分解させてもらいましたw


チャンバーブロックを開いたら、チャンバーにアクセスできます。

AA-12分解させてもらいましたw

AA-12分解させてもらいましたw


あくまで知りたかっただけなので写真等は全然撮ってませんw
HOPパッキンは電動ガンのもの。
バレルも電動のものがそのまま使えます。
バレルキャップさえどうにかすればロングバレル化なんかもできそう...
シリンダー容量からすると短くした方がパワー出そうですが...

HOPも3つ直進弾道にワリとカンタンに出来そうなので、色々とやりがいのある銃だと思いました。
実験機として一本欲しいです...
とにかく分解を堪能させていただきましたw

ありがとうございました


  • LINEで送る

同じカテゴリー(カスタム.修理)の記事画像
AKの続き
気になったので
部屋も片付いたので...
帰ってきたハイダー
やっぱ無理かも...
暇つぶしに
同じカテゴリー(カスタム.修理)の記事
 AKの続き (2017-05-18 22:15)
 気になったので (2017-05-16 22:05)
 部屋も片付いたので... (2017-05-15 22:00)
 帰ってきたハイダー (2017-03-06 22:10)
 やっぱ無理かも... (2017-02-24 22:40)
 暇つぶしに (2017-02-08 22:25)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。