2015年07月02日

東京マルイ SCAR-L CQC メンテナンス

こんばんは

先日はメカボの開封までやったので続き…
メンテナンスをしていきます。

東京マルイ SCAR-L CQC メンテナンス


とりあえず不調の原因を探りながら分解と洗浄していきます。

ピストン結構汚れてますね…
Oリングにもキズが結構入ってたので交換ですね。

東京マルイ SCAR-L CQC メンテナンス

東京マルイ SCAR-L CQC メンテナンス


ギヤも分解して汚れを落としチェック。

東京マルイ SCAR-L CQC メンテナンス


セクターが結構磨耗してました。
自分の鉄砲だったらこのまま使いますが、人のモノでメンテナンスできる人ではないのでコレも交換。

東京マルイ SCAR-L CQC メンテナンス


スイッチ周りも汚れてましたが、通電しなくなりそうな原因は特に無さそう…

東京マルイ SCAR-L CQC メンテナンス


接点が重なっている、セレクタープレートに当たる部分が開いていました。

東京マルイ SCAR-L CQC メンテナンス


ここも次世代はダメになって通電不良になるので、重なる部分ハンダ付けしてしまいます。

東京マルイ SCAR-L CQC メンテナンス


メカボは全バラし、グリスアップしながら組み上げていきます。
結局怪しそうなのは接点の重なってる部分くらいしかありませんでした…
使用したグリスはこの二種類。

東京マルイ SCAR-L CQC メンテナンス


とりあえずキレイになりましたね。

東京マルイ SCAR-L CQC メンテナンス


ここまで組んで動作チェック。

東京マルイ SCAR-L CQC メンテナンス


かすかにカコッ…という音w
とりあえず通電しましたが何か引っかかってるような感じ…
そこでふと他の人に、次世代は振動でネジが緩むから。
と持ち主が聞き、締めれるとこは全部締めていると言っていたのを思い出しました…

まさかと思い、グリップ底のイモネジを少し緩めてトリガーを引くと…ギャッと嫌な音とともに作動…

要するにピニオン位置調整の、イモネジ締めすぎただけだったようで…w

持ち主が弄らないからといって先入観でチェックしてなかったですねorz


ともあれメンテナンス時期でしたし、通電しなくなっていたのでメカボ開けるにはいいタイミングだったかもしれませんw

ありがとうございました





  • LINEで送る

同じカテゴリー(カスタム.修理)の記事画像
AKの続き
気になったので
部屋も片付いたので...
帰ってきたハイダー
やっぱ無理かも...
暇つぶしに
同じカテゴリー(カスタム.修理)の記事
 AKの続き (2017-05-18 22:15)
 気になったので (2017-05-16 22:05)
 部屋も片付いたので... (2017-05-15 22:00)
 帰ってきたハイダー (2017-03-06 22:10)
 やっぱ無理かも... (2017-02-24 22:40)
 暇つぶしに (2017-02-08 22:25)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。