2015年04月09日
ELEMENT PEQ-15 LA-5 分解
こんばんは
先日購入したものの中にELEMENT製 LA-5のコンバージョンキットがあるのですが、組込みの際に分解しないといけないので記事にしてみました。
難易度的には実際そんなに高くは無いと思いますが…接着部位があるので面倒です。

自分の手順が正しいものではありませんので参考程度にお考えください。
あくまで自己責任でお願いします。
早速分解していきます。
先ずはセレクタースイッチの隙間からこじって外します。
自分はデザインナイフを使用しました。

スイッチはかぶさっているだけなので、ある程度外れてきたら手で摘んで外せます。

次に本体裏側、後部にあるネジ1本を外します。

次に本体前面のネジ3本を外します。
写真では外してないですが、パターンジェネレーターにあたるカバーはこの時点で外しておいた方が楽です。

前面がそのまま外せますが、ライトが配線で繋がってますので切らないようの注意しましょう。

パターンジェネレーターとバッテリーキャップは外しておきます。

ここが一番やっかいなトコロ…
本体のモナカの分割線、接着されていますのでデザインナイフ等で外していきます。
ココは接着剤の量など個体差があるかもしれませんね…;;


全周接着剤を剥がすと、この時点で本体下側にあたるカバーがパカッと開けれます。

次に指示部位とその下のネジ2本を外します。

止めていたパーツを外しますが、下にテンションをかけるスプリングがあるので飛ばさないように注意しましょう。

次にELEMENTのロゴが入った黒い基盤。
この基盤を止めているネジ2本を外します。

先程の黒い基盤を配線に気をつけながら持ち上げると、その下にスイッチの基盤があります。
スイッチの基盤を止めているネジ2本を外します。

ここまでくると本体からここまで外せます。
配線の取り回しには気をつけましょう。

バッテリーの接点はそのまま上に引き抜けます。
少し固い場合もあるかもしれません。

これで完全に分離。

中央のプッシュスイッチは接着されているだけですが、慎重に外します。
ドライヤーなんかで軽くあっためてもいいかもしれないですね。


多分この記事を読んでくださる方、興味がある方はこのプッシュスイッチを交換したい方々だと思いますので参考になれば幸いです。

コンバージョンキット自体は交換するだけなので、後は逆手順で組立てていけば問題無いと思います。
組み込むと見た目の印象が結構変わりますね。
ありがとうございました
先日購入したものの中にELEMENT製 LA-5のコンバージョンキットがあるのですが、組込みの際に分解しないといけないので記事にしてみました。
難易度的には実際そんなに高くは無いと思いますが…接着部位があるので面倒です。

自分の手順が正しいものではありませんので参考程度にお考えください。
あくまで自己責任でお願いします。
早速分解していきます。
先ずはセレクタースイッチの隙間からこじって外します。
自分はデザインナイフを使用しました。

スイッチはかぶさっているだけなので、ある程度外れてきたら手で摘んで外せます。

次に本体裏側、後部にあるネジ1本を外します。

次に本体前面のネジ3本を外します。
写真では外してないですが、パターンジェネレーターにあたるカバーはこの時点で外しておいた方が楽です。

前面がそのまま外せますが、ライトが配線で繋がってますので切らないようの注意しましょう。

パターンジェネレーターとバッテリーキャップは外しておきます。

ここが一番やっかいなトコロ…
本体のモナカの分割線、接着されていますのでデザインナイフ等で外していきます。
ココは接着剤の量など個体差があるかもしれませんね…;;


全周接着剤を剥がすと、この時点で本体下側にあたるカバーがパカッと開けれます。

次に指示部位とその下のネジ2本を外します。

止めていたパーツを外しますが、下にテンションをかけるスプリングがあるので飛ばさないように注意しましょう。

次にELEMENTのロゴが入った黒い基盤。
この基盤を止めているネジ2本を外します。

先程の黒い基盤を配線に気をつけながら持ち上げると、その下にスイッチの基盤があります。
スイッチの基盤を止めているネジ2本を外します。

ここまでくると本体からここまで外せます。
配線の取り回しには気をつけましょう。

バッテリーの接点はそのまま上に引き抜けます。
少し固い場合もあるかもしれません。

これで完全に分離。

中央のプッシュスイッチは接着されているだけですが、慎重に外します。
ドライヤーなんかで軽くあっためてもいいかもしれないですね。


多分この記事を読んでくださる方、興味がある方はこのプッシュスイッチを交換したい方々だと思いますので参考になれば幸いです。

コンバージョンキット自体は交換するだけなので、後は逆手順で組立てていけば問題無いと思います。
組み込むと見た目の印象が結構変わりますね。
ありがとうございました
Posted by MCO at 21:00│Comments(0)
│カスタム.修理