2015年03月31日

銀ダン、分解してみた

こんばんは

以前チラッと紹介した銀ダン グロック。
他の方のブログなんかを参考にすればいいんですが、中身が気になったので分解してみました。

銀ダン、分解してみた


分解まえにとりあえずマガジンを外します。

銀ダン、分解してみた


本体右側面に見えるプラスネジ、5本を外していきます。

銀ダン、分解してみた


一本だけ長さが違いますが、コレはバレル先端部のネジ。

銀ダン、分解してみた


コレでモナカな本体が、ぱかっと開けます。
アクセスは非常にいいですね…
電動のメカボみたいに爆発する事もなく普通に開けます。

銀ダン、分解してみた


シアーは変わった形してますね。
マガジン未挿入時はシアーがかからないように下方向に…

銀ダン、分解してみた


マガジンを挿入するとシアーが押し上がり、ピストンに引っ掛かるようになる構造でした。

銀ダン、分解してみた


スプリングガイドを外してシリンダーからピストン、スプリングをまるまる外します。
テンションは強くないですが、スプリングガイドを外す際は飛んでかない様に気をつけましょう。

銀ダン、分解してみた


ピストンはYカップでエアコキによく見るものと同じ。

銀ダン、分解してみた


ノズルはこんな風に段付きに。

銀ダン、分解してみた


次はトリガーユニットとチャンバー部分を外します。
指示部分のスプリングを外し…

銀ダン、分解してみた


先端のブロック状のパーツとセットで、チャンバーとトリガーユニットが外れます。

銀ダン、分解してみた


トリガーユニットとチャンバー、重り?の様なブロックパーツを分解。
ブロックパーツはスプリングやネジ等を除き、唯一の金属部品…

銀ダン、分解してみた


チャンバーを分解していきます。
指示部分がCリング状になってるので、指で押し広げて外します。
破損させない様に気をつけましょう。

銀ダン、分解してみた

銀ダン、分解してみた


インナーバレルはチャンバーに刺さっているだけなので、この状態で引き抜くだけで外せます。
チャンバー内ににHOPパッキンがくっついている場合があるので、キズつけないように外しましょう。

銀ダン、分解してみた


インナーバレルもプラ製で、HOPパッキンは乗ってるだけなのですぐ取れます。

銀ダン、分解してみた


HOPパッキンは形状こそマルイのエアコキシリーズ(ハンドガン、ショットガン)と同じですが、色はグレーなので素材は専用品でしょうか?
指定重量は0.12なので、インドアなんかで軽量弾セッティングのショットガンとかコレで作れないかな…なんて妄想したりw

銀ダン、分解してみた


しばらく使う予定もないので、ちょっとネタにいじってみようかと思う今日この頃。
色々先駆者の話を聞くとノーマルが一番いいそうですw

ありがとうございました




  • LINEで送る

同じカテゴリー(カスタム.修理)の記事画像
AKの続き
気になったので
部屋も片付いたので...
帰ってきたハイダー
やっぱ無理かも...
暇つぶしに
同じカテゴリー(カスタム.修理)の記事
 AKの続き (2017-05-18 22:15)
 気になったので (2017-05-16 22:05)
 部屋も片付いたので... (2017-05-15 22:00)
 帰ってきたハイダー (2017-03-06 22:10)
 やっぱ無理かも... (2017-02-24 22:40)
 暇つぶしに (2017-02-08 22:25)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
東松山のサバゲーフィールド 田村装備開発のプレゼント企画

MILITARY BLOG

新規登録ログインヘルプ

[PR]田村装備開発/自衛隊・警察用装備品販売