2015年11月09日
VFC M40A5 組立にリンク追加
こんばんは
先日はVFC M40A5の分解記事を訂正しましたが、組立についての記事もトリガーユニットから組立てる内容の追記をリンクを追加しました。
リンクで追加したのはワケありです。
ワケと言うのは個人的にボルトを先に組んだ方が、組立安かったからです。
参考にされる方はやり易い方で参考にしてください。
以下追加リンク記事
次にトリガーユニットを組み付けます。
トリガーユニット前方のピンを差し込みます。
頭にお皿のない方のピンになります。


次に画像にプレート状のパーツを、画像の向きで溝に差し込みます。


次に画像のスプリングを、画像の向きでトリガーユニットと溝に差し込んだプレートの間に取り付けます。


次にトリガーユニットの後方のピンを差し込みます。
取り付けたプレートとスプリングのコイル部分、トリガーユニットの穴全てに通るように差し込みます。

ピンを差し切る前に注意ポイント。
トリガーユニットのシルバーのハンマー?の様なパーツを押し込んでおきます。

ピンが画像の位置関係になるように押し込みます。


次にボルトを取り付けます。
画像部分を押し込みながらボルト入れます。



以上が追加のリンク内容になります。
すでにご存知の方も、だいぶ日が経ってますので今更とは思いますが参考になれば幸いです。
ありがとうございました
先日はVFC M40A5の分解記事を訂正しましたが、組立についての記事もトリガーユニットから組立てる内容の追記をリンクを追加しました。
リンクで追加したのはワケありです。
ワケと言うのは個人的にボルトを先に組んだ方が、組立安かったからです。
参考にされる方はやり易い方で参考にしてください。
以下追加リンク記事
次にトリガーユニットを組み付けます。
トリガーユニット前方のピンを差し込みます。
頭にお皿のない方のピンになります。


次に画像にプレート状のパーツを、画像の向きで溝に差し込みます。


次に画像のスプリングを、画像の向きでトリガーユニットと溝に差し込んだプレートの間に取り付けます。


次にトリガーユニットの後方のピンを差し込みます。
取り付けたプレートとスプリングのコイル部分、トリガーユニットの穴全てに通るように差し込みます。

ピンを差し切る前に注意ポイント。
トリガーユニットのシルバーのハンマー?の様なパーツを押し込んでおきます。

ピンが画像の位置関係になるように押し込みます。


次にボルトを取り付けます。
画像部分を押し込みながらボルト入れます。



以上が追加のリンク内容になります。
すでにご存知の方も、だいぶ日が経ってますので今更とは思いますが参考になれば幸いです。
ありがとうございました