2018年02月27日
軽い感じで
こんばんは
そこまで時間かけてやる気も無かったので、サラッと墨入れと発火煙の再現をしました。
今回使ったのはガンプラの墨入れペンと、タミヤのウェザリングセットのB。
この辺はプラモ作るのに使うので、M45用に用意したワケではありません。
墨入れも発火煙の汚しも薄目ではありますが、まぁとりあえずこんなもんでしょう…
気が向いたらまた時間かけてやりたいと思います。
墨入れはグッと雰囲気が良くなるのでやったほうがいいですね、発火煙の汚しも含めて作業時間的には10分程。

ついでにWAについてるVZグリップと交換してしまいました。
グリップスクリューは緩み止めの為かOリングが挟まってました。

VZグリップの穴径は、WAに取り付けの際に広げてあります。
無加工状態では、グリップスクリューも交換してあげないといけないので注意。
G10素材の握り心地は角がしっかり立って、これに慣れると上手くプリントで再現されてるとは言え物足りなくなりますw

とりあえずこれで一通りやることやったかなといった感じです。
実際に投入するのはいつになるのかわかりませんがw
そういえばまだ弾速図っただけで、外で実射性能見てないですね…
ありがとうございました
そこまで時間かけてやる気も無かったので、サラッと墨入れと発火煙の再現をしました。
今回使ったのはガンプラの墨入れペンと、タミヤのウェザリングセットのB。
この辺はプラモ作るのに使うので、M45用に用意したワケではありません。
墨入れも発火煙の汚しも薄目ではありますが、まぁとりあえずこんなもんでしょう…
気が向いたらまた時間かけてやりたいと思います。
墨入れはグッと雰囲気が良くなるのでやったほうがいいですね、発火煙の汚しも含めて作業時間的には10分程。
ついでにWAについてるVZグリップと交換してしまいました。
グリップスクリューは緩み止めの為かOリングが挟まってました。
VZグリップの穴径は、WAに取り付けの際に広げてあります。
無加工状態では、グリップスクリューも交換してあげないといけないので注意。
G10素材の握り心地は角がしっかり立って、これに慣れると上手くプリントで再現されてるとは言え物足りなくなりますw
とりあえずこれで一通りやることやったかなといった感じです。
実際に投入するのはいつになるのかわかりませんがw
そういえばまだ弾速図っただけで、外で実射性能見てないですね…
ありがとうございました