2016年08月29日
ブレイドテック ホルスター
こんばんは
最近購入したブレイドテックのホルスターを少し掘り下げ...
モデルはLEVEL 2 DUTY ライトホルスター。
TLR-1に対応したモデルでカラーはBKと迷いましたが、DEにしました。

脱落防止のストラップはボタン式のサムブレイクタイプ。

銃の保持自体はしっかりしているため、ストラップを止めていなくても大丈夫そう。
ストラップを使わない時は、ストラップ付け根のボタンに固定しておけます。

ストラップの長さがイイ意味でキチキチなので、1回引き抜くともう一度止め直すのが少し面倒...
ストラップを使用する事はそんなにないかも...

保持の強さはもちろんネジの締め込みで調整可。
自分はWAのM45A1ですが、無調整だと少しキツイくらいでした。
気持ち緩めても、逆さにして振っても大丈夫w

シュラウドはベルトに通すタイプがセット。
ホルスターの角度はある程度変更可能。
まだ使ってみてないので、この辺は使ってみてから調整ですね...

金策しながら徐々に装備更新中...
何を放出しようかと毎日考えてますw
ありがとうございました
最近購入したブレイドテックのホルスターを少し掘り下げ...
モデルはLEVEL 2 DUTY ライトホルスター。
TLR-1に対応したモデルでカラーはBKと迷いましたが、DEにしました。

脱落防止のストラップはボタン式のサムブレイクタイプ。

銃の保持自体はしっかりしているため、ストラップを止めていなくても大丈夫そう。
ストラップを使わない時は、ストラップ付け根のボタンに固定しておけます。

ストラップの長さがイイ意味でキチキチなので、1回引き抜くともう一度止め直すのが少し面倒...
ストラップを使用する事はそんなにないかも...

保持の強さはもちろんネジの締め込みで調整可。
自分はWAのM45A1ですが、無調整だと少しキツイくらいでした。
気持ち緩めても、逆さにして振っても大丈夫w

シュラウドはベルトに通すタイプがセット。
ホルスターの角度はある程度変更可能。
まだ使ってみてないので、この辺は使ってみてから調整ですね...

金策しながら徐々に装備更新中...
何を放出しようかと毎日考えてますw
ありがとうございました
Posted by MCO at 21:50│Comments(0)
│装備